料金について
授業・カリキュラムについて
- 3) 授業をお休みした場合の、振替授業はありますか?
- 4) 部活で授業に間に合わないことがありますが、遅刻しても教室に入れますか?
- 5) 授業を休む場合、どうすればいいですか?
- 6) お迎えが遅れる場合、どうすればいいですか?
- 7) 授業がない日でも、自習スペースや空いている教室を使って自習することは可能ですか?
- 8) 授業を選択していない科目の質問も出来ますか?
- 9) テキストはどのようなものを使用しているのですか?
- 10) 「わかるまで指導」(無料補習)は、何時から開催されていますか?
- 11) 日曜日は、開校していますか?
- 12) 季節講習中は、通常授業も行っていますか?
その他
- 1) きょうだいで通った場合の特典はありますか?
- 在塾生のごきょうだいが入塾される際は、入塾金が無料となります。
また、ごきょうだいで通塾される場合には「きょうだい割引制度」がご利用いただけます。
「きょうだい割引」とは…
・ごきょうだいのうち、授業料が低い方の学年の授業料が【半額】となります。
※月謝から月会費を引いた授業料のみ半額となります。
・3 人以上通塾する場合は、最も授業料が高いお子様のみ通常料金となり、それ以外のごきょうだいは全て半額の対象となります。
・高校講座に通われているごきょうだいも、適用の対象となります。
※ライバル紹介特典(≒お友達紹介特典)もご利用いただけます。
お問い合わせの際に、必ず冒頭で「○○さんからの紹介です。」とお伝えください。それによりライバル紹介特典扱いとなり、入塾金が無料になります。 - 2) お月謝とそれ以外でかかる費用はありますか?
- お月謝については集団学習と個別学習によって料金が異なります。
詳しい内容についてはフリーアクセス(0800-800-8541)までお問い合わせ下さい。
料金表はこちらをご覧ください。
集団学習(小・中)の料金表はこちら
個別指導部(小・中・高)の料金表はこちら
入塾金以外にはテキスト代が必要になります。
テキスト代に関しましては、入塾の際に該当する学年の1年分をご購入いただいております。
例:小学5年生の算国を受講した場合のテキスト代 【算】4,980円+【国】4,980円=9,960円(税込)
※時期により、お得なキャンペーンを実施している場合も御座いますので、お気軽にお問い合わせください。 - 3) 授業をお休みした場合の、振替授業はありますか?
- 基本的に振替授業は行いませんが、毎週土曜日に行っている「わかるまで指導」という無料補習にて対応させていただいております。
「わかるまで指導」とは、生徒一人一人の質問に対して、分かるまで指導する時間です。お休みした授業のサポートのみならず、定期テストの準備や学校の宿題に対する指導など、様々なサポートをさせていただきます。10時~20時まで、教室にて講師が待機しておりますので、積極的にご活用ください。 - 4) 部活で授業に間に合わないことがありますが、遅刻しても教室に入れますか?
- 入室可能です。
遅れそうな場合でも、焦らず安全第一でお越しください。
その際は、その旨をお電話にてお伝えください。 - 5) 授業を休む場合、どうすればいいですか?
- 事前にその旨をご連絡ください。
連絡の無いまま通塾が確認されなかった場合、安全確認の為こちらから御自宅または緊急連絡先にご連絡させていただくことがございますので、ご了承ください。 - 6) お迎えが遅れる場合、どうすればいいですか?
- お電話にてご連絡下さい。
お子様にお迎えが遅れる旨をお伝えし、教室で待機してもらいます。
最終的に教室が閉まる22時30分まで待機可能ですので、自習をしながらお迎えを待っている生徒さんも多数いらっしゃいます。
その際、授業に入っていない講師が「わかるまで指導」を行うことも可能です。 - 7) 授業がない日でも、自習スペースや空いている教室を使って自習することは可能ですか?
- 可能です。
休校日以外は、空き教室は全て開放しています。
質問等ありましたら、授業に入っていない講師が対応させていただきます。
※休校日に関しましては、1ヶ月おきにFLAPSカレンダーを配布しておりますので、そちらをご覧下さい。 - 8)授業を選択していない科目の質問も出来ますか?
- 可能です。
FLAPSでは『質問=やる気の表れ』だと考えておりますので、質問は大歓迎です。
授業前後の空き時間や、土曜日に実施している「わかるまで指導」(無料補習)の中で対応致します。定期試験対策や苦手克服にご活用ください。 - 9)テキストはどのようなものを使用しているのですか?
- 教科書に準拠したテキストを使用しています。
校舎ごとにその地域の小中学校で採用されている教科書に準拠したものを使用することにより、学校の授業内容の予習・復習や、定期試験対策にもご活用いただくことが可能です。 - 10)「わかるまで指導」(無料補習)は、何時から開催されていますか?
- 基本的に毎週土曜日の午前10時から午後8時まで開催しております。
※月度や校舎によって【土曜日開催】が【日曜日開催】に変更となっている場合や、【土日・連日開催】となっている場合が御座います。ご利用の際は、校舎ごとに配布しているFLAPSカレンダーにて、日程をご確認の上ご参加下さい。
※日程に関しましては、当塾のホームページ上でご確認頂くことも可能です。
また、土曜日は勿論のこと、平日につきましても、空き教室は常に自習室として開放しておりますので、是非ご活用下さい。 - 11)日曜日は、開校していますか?
- 基本的にはお休みを頂いていますが、定期テストの前日などは「わかるまで指導」(無料補習)を行っている場合もございます。
詳しくは、担当講師、またはフリーアクセス(0800-800-8541)までお問い合わせ下さい。 - 12)季節講習中は、通常授業も行っていますか?
- 通常授業は常に行っています(GW・お盆・お正月を除く)。
季節講習は、午前9時~午後16時までの、本来であれば学校に通っているはずの時間帯に実施しております。
時期になりましたら、学年ごとの受講コース案内を配布しておりますので、ご検討の上、お気軽にお問い合わせください。
※外部生の季節講習のみの参加もお待ちしております。 - 13) 塾内の安全対策はどうなっているのですか?
- 消防署の方に指導を受けたり、生徒参加の防災訓練を実施しています。
また、各校舎に防災用品を常備しております。
少しでも、保護者さまに安心して頂けるよう、塾生カードをかざすだけで、すぐに登録された保護者さまのメールアドレスに入退室(塾へ到着したこと、授業を終えて帰宅すること)のお知らせメールが自動送信されるシステムを導入しております。 - 14)入塾していなくても、無料イベントに参加することは出来ますか?
- 是非、ご参加下さい!!
FLAPSでは定期的に無料イベントを開催しています。
塾生にお友達やごきょうだいがいらっしゃる方は勿論のこと、そうでない方も毎回、多数参加していただいております。
お子様が学習に興味を持つきっかけにしていただければ幸いです。 - 15)塾生でなくても、漢字検定、英語検定を受けることは出来ますか?
- 可能です。
FLAPSは各検定試験の準会場となっております。塾生はもちろんのこと、塾生以外のお子様・一般の方にも試験会場としてご利用いただいております。
詳しくは、お電話(0800-800-8541)にてお問い合わせ下さい。 - 16)講師はどのような方達なのですか?
- 授業を受け持つ講師に、大学生などのアルバイト講師はおりません。全講師が正社員となります。
教科担当制を採用しており、教科ごとに専門の講師が授業を担当させていただきます。
また、講師と生徒一人ひとりとの関係性を向上する為に、1対1の担任制度も採用しています。
入塾時に実施している講師面談から始まり、中間期末テスト前後のモチベーション管理や目標設定、保護者様との連絡や三者面談等、担任講師を中心に行ってまいります。何かありましたら、些細なことでも担任講師までご相談ください。 - 17)三者面談は定期的に行っていますか?
- 行っております。
定期的にも実施しておりますが、ご希望があれば日程を相談の上、随時実施させていただきます。
思春期という難しい時期に、ご家庭だけで育児に取り組むことはそう簡単ではありません。学習面や進路相談は勿論のこと、様々な子育て相談も承ります。お忙しい方はお電話での対応も承っておりますので、お気軽にご相談ください。 - 18)退塾したい場合は、いつまでに申し出ればよいですか?
- 退塾を希望する月の前月末までにお申し出下さい。
当塾では、月謝の前払い制をとっており、毎月27日に翌月分のお月謝を口座振替にてお支払いいただいています。尚、退塾希望のお申し出が月末に近づいていた場合、システム上の理由で引き落としの停止が出来ない場合が御座います。その場合は、後日返金させていただきますのでご安心下さい。